
雪肌粋 スキンケア3品セット
1,000円+税
肌に優しい和漢植物配合!人気のセブンイレブン限定商品!
●美肌保湿乳液
【特徴】サンザシエキスが配合された乳液です。べたつきがなく、しっとりがキープする高保湿の乳液。柔らかく透明感のある肌に。
【Review】想像していたよりコクがありました。化粧水とは違ってしっとりします。さっぱりした化粧水としっとりする乳液でバランスは良いかも。
1,000円+税
肌に優しい和漢植物配合!人気のセブンイレブン限定商品!
●R.N.A.パワー ラディカル ニュー エイジ
【特徴】ハリやツヤのある肌へ導いてくれる美容乳液。加齢により気になってくるほうれい線なども、マッサージするようにつけていくとより効果的。
【Review】さっぱりしてる感じもするのに、時間が経ってもお肌はツルツル☆夜使って翌朝また使って…その時点ですごく肌が柔らかくてプニプニに。
9,900円+税
人気スキンケアシリーズ「SK-Ⅱ」の基本ステップキット!
●キュレル 乳液
【特徴】馴染みやすい乳液でべたつかない使い心地が特徴。セラミドを補ってバリア機能を高めてくれます。
【Review】滑らかな乳液です。軽い使い心地でべたつきません。肌なじみも良くべたつきがないので急いでいる朝のメイク前に使っても問題ナシ!
1,500円 +税
花王の乾燥性敏感肌ブランド・キュレルのトライアルセット!
●モイストケアエマルジョン2
【特徴】6種類の和漢植物混合エキス配合されています。乾燥しやすい肌にもよく馴染み、肌を柔らかくしてくれます。
【Review】結構濃厚なので、つけてすぐはべたつきが気になりますが、馴染んでくるとちょうどいい感じになってきます。
1,400円 +税
低刺激・敏感肌向けブランド「フリープラス」のモイストケア!
●アトレージュピュア モイスチュアミルク
【特徴】独自成分の「クリアブーケエッセンス」配合。肌なじみがいい乳液。水分と油分のバランスがとれていて、ツヤのある肌に。
【Review】テクスチャは普通の乳液。ここまで使って肌を触ってみると、ツルツルしてました。
500円+税
ママに綺麗を届けるアトレージュピュアをトータルで10日間試せます!
●モイストエマルジョンM
【特徴】化粧水と美容液で潤いたっぷりになった肌を整えて、乾燥から守ってくれる乳液。
【Review】手に出した時は、結構濃厚な感じがしましたが、肌に馴染ませると、べたつくこともなく、さらっとした使い心地の乳液です。
1,480円+税
90%以上天然由来成分を配合!年齢肌にオーガニックスキンケア!
●オリーブキュア センシティブスキンミルク
【特徴】オリーブ果実油やトレハロース、ヒアルロン酸Na、スクワランが肌をしっかり守って、柔らかい肌にしてくれます。
【Review】クリームのような乳液。手に取った時も、肌につけた時も、かなりコクを感じます。これなら、乳液までで十分。クリームいらず!
1,100円(税込)
オリーブを主体としたシンプルな処方で、敏感肌の方におすすめ!
●クリームイン乳液
【特徴】微粒化したワセリンが配合された乳液。ほかにも加水分解コラーゲン、ヒアルロン酸、スクワランなどの保湿成分配合。
【Review】柔らかい乳液。あまり香りは強くないと思います。コクはあるけどしつこくありません。すっと伸ばせます。
1,100円(税込)
天然由来のシルクプロテインGL配合!大人の悩みを解決するスキンケア。
●おしろい美白乳液 【医薬部外品】
【特徴】ほんのりピンクで色ムラなどをカバーし、おしろいのようなメイク効果があるという日中用乳液。SPF50+・PA++++。
【Review】一番楽しみだったアイテム。香りは可もなく不可もなく。SPF50+・PA++++もあるので日差しも怖くありません。
1,100円(税込)
天然由来のシルクプロテインGL配合!大人の悩みを解決するスキンケア。
●バウンシング エマルジョン
【特徴】ベビーアミノ酸が配合された乳液です。ほかにもWローヤルゼリーGL、WコラーゲンGLが配合されています。
【Review】とてもいい香りがします。テクスチャーは、ごく普通の乳液。ちょっとだけコクがあるかも。
1,320円(税込)
心地よい保湿!潤いと弾むような若々しさのハリつや肌に!
潤いを与えながらそれをキープしてくれる乳液。スキンケアにおいて重要な役割があるこの乳液について、基本的なことをまとめてみました。
乳液はどのような役割りがあるのでしょうか?化粧水をたっぷりつけておけば、乳液はいらないかなと思っている方いらっしゃいませんか?
乳液には化粧水とは異なる役割があります。美しい肌になるには「角質層が健康でキメが整っている」ことが大切なのですが、それは、皮脂のバリア機能がきちんと保たれることがポイントになります。そのためには、乳液をしっかり使うことが大切になってきます。
乳液には化粧水で潤ったお肌の水分の蒸発を防ぐように、油分でフタをして潤いを逃さないようにするという役割があります。とくに乾燥肌だと保湿力に優れた化粧水を使っていても、なかなか水分がお肌の奥に浸透しないで、時間が経ってもかさかさしているという経験はないでしょうか?
乳液を使用することでやっと1度お肌にしみ込んだ保湿成分が外に逃げず、肌の奥で効果を発揮するので、かさつきも解消されます。乳液の油分が毛穴をうめてしまう事もあり、お肌乳液を使うことで逆に脂性肌の方は、にきびや吹き出物がでる場合があるので、使用には注意が必要になります。
やはり化粧水と乳液では、異なる期待がそれぞれあるので、成分表をしっかり見た上でつけるととてもいいように思えます。
せっかく購入した乳液をより効果的に使いたいですよね。なので、どのような乳液のつけ方をするのがいいのか、どうやって使うことで美肌を手に入れることができるのかを考えてみましょう。
正しい乳液の使い方を覚えて、効果的にお肌の状態を良くできるといいですよね。ただ、反対に間違った乳液の使い方をすると、お肌にもマイナスになり負担をかけてしまう可能性があります。乳液の正しい使い方を守るのが必要ですね。
まずは洗顔でお肌をきれいにした後、化粧水や美容液をつけ、そのあと乳液をつけるタイミングになります。化粧水や美容液でお肌に水分と栄養を与えて、すぐに乳液をつける方がほとんどではないでしょうか?しかし、水分や栄養が浸透するまで実は1、2分かかるものなのです。ですから、乳液は化粧水と美容液をつけた1、2分後が良いのです。
しっとりタイプの乳液でしたら、手で乳液をつけることが可能です。しかし、さらさらタイプの乳液でしたら、コットンでなじませるようにつけなくてはいけません。手でつけることができるなら手であたためて使うことにより、さらにお肌への浸透が良くなります。
つけ方としては、お肌に負担のないようにやさしくなじませるのが基本です。そうすることで保湿により潤いをあたえ、乾燥を防いで美肌になりましょう。
乳液の選び方ですが、乳液はお肌の水分を守って潤いを持たせるために使います。それと同時に油分を補うものです。適度な油分を補うことで、お肌をやわらかく、なめらかに保ってくれます。
乾燥肌のヒトは、美容液で保湿をした後、さらに乳液で油分を補うことが必要です。乳液も季節や自分のお肌の状態によって変えて行くことが大切です。乾燥肌といってもお肌の油分が足りないのではなく、角質層の潤いが不足して、お肌がカサカサになってしまうことが多いのです。ですので、乾燥肌の乳液の選び方では、セラミドの働きを補う美容液に近い乳液を選ぶことがいいでしょう。
オイリー肌のヒトは、お顔全体に乳液をつけるのではなく、油分が少ないものを選んで、部分的につけるといいでしょう。お肌の内側に水分を保ちながら、ふっくらさせるのです。ベタつき感がないもので、つけ心地が軽い乳液を、皮脂の少ない部分だけにつける方法が最適でしょう。
30代以降は、水分が不足してくるだけではなく、皮脂も少なくなっていくので、適度な油分を補うことが必要です。乳液だけではカサつく場合もあるかもしれません。その場合は乾燥しやすい目元や口元をピンポイントに油分を補う効果の高いクリームをつけるのがいいでしょう。