
エリクシール ルフレ トライアルセット
770円(税込)
今日の毛穴と未来の肌に。エリクシールのファーストエイジングケア!
●バランシング ミルクⅠ
【特徴】将来、美肌を手に入れるために、皮脂や水分のバランスがとれた肌へと導きます。
【Review】使い心地は普通の乳液。さらっとしてて伸びもいいのに、馴染むとほどよい濃厚さも感じられます。
770円(税込)
今日の毛穴と未来の肌に。エリクシールのファーストエイジングケア!
●美容乳液
【特徴】ふっくらした柔らかい肌にしてくれる美容乳液。アルガンオイルやルイボスエキス、ローズヒップなどの美容成分が配合。
【Review】想像していたより濃厚でした。化粧液と乳液で十分潤いました。すべてのケアを終えたあとの肌はプニプニして柔らかく肌触り良かったです。
1,350円(税込)
セブンイレブンにあるファンケルプロデュースの無添加スキンケア!
●メデル フェイスミルクRA
【特徴】セラミド配合の乳液。保湿にも期待できそうです。三重県伊賀市の名水を使用。
【Review】手に出した瞬間はさっぱりタイプかなと思いましたが、馴染むと思ってたより濃厚でした。これならクリームは必要ありません。
1,320円(税込)
国産米セラミド日本の名水を配合!メデルのリラックスアロマ!
●ヘチマコロンの乳液
【特徴】さらっとしたタイプの乳液。ヘチマ水配合でハリのある肌へ導いてくれるそうです。無香料・無着色。
【Review】柔らかめの乳液でさっぱりしていて好きな使い心地です。香りはありません。一般的な乳液。
946円(税込)
100年以上続く超ロングセラーアイテム!ヘチマ水でしっとり肌に。
●クリームウォーター
【特徴】ウォーター状のクリーム。ヒアルロン酸Na、スクワラン、クマザサエキスなどが肌を保護し整えてくれるんだとか。
【Review】ブラックシリカボールが入ってます。乳液みたいなものかなと思っていたけれど、サラサラしてて化粧水みたい。かなりさっぱりしてます。
1,760円(税込)
植物エキスと天然鉱石の肌に優しいスキンケアトライアルセット。
●モイスチュア&バランシング セラム
【特徴】これだけで美容液、乳液、クリームの3役をこなすというアイテム。顔だけじゃなく体にも使えるそうなので乾燥する時期には重宝しそう。
【Review】見た目は乳液ですが、乳液・美容液・クリームのどの特徴も感じられる使用感。想像していたより濃厚でした。
1,480円 +税
自然の力で素肌と心を美しく導く、自然派スキンケアシリーズ!!
●エマルジョン
【特徴】乾燥による小じわを目立たなくしてくれて、柔らかくてもちもちした肌へ。ヒアロサポートαが配合。
【Review】濃厚さを感じる乳液。濃厚ですがとても伸びが良く、こちらもべたつく感じはありません。クリームは必要ないんじゃないかと思うほど。
1,650円(税込)
上質なとろみが導く。弾力に満たされたやわらかもっちりハリ密肌へ。
●エマルジョン Ⅱn
【特徴】みずみずしいタイプとしっとりタイプの2種類があります。どちらにも美容豆エキスは配合されているので好みの使い心地で選んでOK。
【Review】ほど良く濃厚。べたつくことはないけど化粧水や美容液より更にもっちりします。容器が柔らかいので出しやすい。
1,540円(税込)
豆からはじまる高機能スキンケア。年齢や季節に ゆらがない芯の強い肌へ
●ウォータージェリー
【特徴】ジェルタイプの乳液です。独自技術ハイドロブーストテクノロジーを採用して作られたアイテム。補った水分と油分をキープ。
【Review】水色のジェルで見た目はすごく爽やかです。少しずつ何度かにわけて塗っていきましたが、どれだけ塗ってもべたつかないところは好印象!
990円(税込)
肌の水分を育むスキンケア!水を育むチカラに着目したスキンケアシリーズ。
●エスト ザ エマルジョン W-II(美白)〈医薬部外品〉
【特徴】エスト独自成分「ATPスピラル」やユーカリエキスなどの保湿成分、そしてシミやそばかすを防いでくれるカモミラETも配合。
【Review】しっとりしているのに少量でよく伸びます。濃厚さがある乳液ですね。乾燥している肌にもちょうどいい使用感。
2,090円(税込)
過酷な乾燥の中でも。潤いあふれるなめらかなハリ肌。ハリのある肌に!
潤いを与えながらそれをキープしてくれる乳液。スキンケアにおいて重要な役割があるこの乳液について、基本的なことをまとめてみました。
乳液はどのような役割りがあるのでしょうか?化粧水をたっぷりつけておけば、乳液はいらないかなと思っている方いらっしゃいませんか?
乳液には化粧水とは異なる役割があります。美しい肌になるには「角質層が健康でキメが整っている」ことが大切なのですが、それは、皮脂のバリア機能がきちんと保たれることがポイントになります。そのためには、乳液をしっかり使うことが大切になってきます。
乳液には化粧水で潤ったお肌の水分の蒸発を防ぐように、油分でフタをして潤いを逃さないようにするという役割があります。とくに乾燥肌だと保湿力に優れた化粧水を使っていても、なかなか水分がお肌の奥に浸透しないで、時間が経ってもかさかさしているという経験はないでしょうか?
乳液を使用することでやっと1度お肌にしみ込んだ保湿成分が外に逃げず、肌の奥で効果を発揮するので、かさつきも解消されます。乳液の油分が毛穴をうめてしまう事もあり、お肌乳液を使うことで逆に脂性肌の方は、にきびや吹き出物がでる場合があるので、使用には注意が必要になります。
やはり化粧水と乳液では、異なる期待がそれぞれあるので、成分表をしっかり見た上でつけるととてもいいように思えます。
せっかく購入した乳液をより効果的に使いたいですよね。なので、どのような乳液のつけ方をするのがいいのか、どうやって使うことで美肌を手に入れることができるのかを考えてみましょう。
正しい乳液の使い方を覚えて、効果的にお肌の状態を良くできるといいですよね。ただ、反対に間違った乳液の使い方をすると、お肌にもマイナスになり負担をかけてしまう可能性があります。乳液の正しい使い方を守るのが必要ですね。
まずは洗顔でお肌をきれいにした後、化粧水や美容液をつけ、そのあと乳液をつけるタイミングになります。化粧水や美容液でお肌に水分と栄養を与えて、すぐに乳液をつける方がほとんどではないでしょうか?しかし、水分や栄養が浸透するまで実は1、2分かかるものなのです。ですから、乳液は化粧水と美容液をつけた1、2分後が良いのです。
しっとりタイプの乳液でしたら、手で乳液をつけることが可能です。しかし、さらさらタイプの乳液でしたら、コットンでなじませるようにつけなくてはいけません。手でつけることができるなら手であたためて使うことにより、さらにお肌への浸透が良くなります。
つけ方としては、お肌に負担のないようにやさしくなじませるのが基本です。そうすることで保湿により潤いをあたえ、乾燥を防いで美肌になりましょう。
乳液の選び方ですが、乳液はお肌の水分を守って潤いを持たせるために使います。それと同時に油分を補うものです。適度な油分を補うことで、お肌をやわらかく、なめらかに保ってくれます。
乾燥肌のヒトは、美容液で保湿をした後、さらに乳液で油分を補うことが必要です。乳液も季節や自分のお肌の状態によって変えて行くことが大切です。乾燥肌といってもお肌の油分が足りないのではなく、角質層の潤いが不足して、お肌がカサカサになってしまうことが多いのです。ですので、乾燥肌の乳液の選び方では、セラミドの働きを補う美容液に近い乳液を選ぶことがいいでしょう。
オイリー肌のヒトは、お顔全体に乳液をつけるのではなく、油分が少ないものを選んで、部分的につけるといいでしょう。お肌の内側に水分を保ちながら、ふっくらさせるのです。ベタつき感がないもので、つけ心地が軽い乳液を、皮脂の少ない部分だけにつける方法が最適でしょう。
30代以降は、水分が不足してくるだけではなく、皮脂も少なくなっていくので、適度な油分を補うことが必要です。乳液だけではカサつく場合もあるかもしれません。その場合は乾燥しやすい目元や口元をピンポイントに油分を補う効果の高いクリームをつけるのがいいでしょう。